【研修・講演(座学)】 |
|
|
**共通** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
災害伝承語り部講習会 | 災害実体験者による防災講話 | 「災害伝承10年プロジェクト」総務省消防庁 |
自主防災組織活動 | 防災マニュアル作成 | 「自主防災組織活動マニュアル」(滋賀県防災危機管理局) |
湖南市の災害リスク | 「湖南市における防災」(2020年2月16日防災士研修内容) | 湖南市危機管理局・危機管理専門職 |
災害について(メカニズムと備え) | ||
自分の命を守る自助について・防災サバイバル | 地震、風水害、火災など災害に対する備え | 「防災サバイバル」(防災士実務) |
避難所運営マニュアル作成 | ||
防災士実務 |
|
|
身近な素材の活用術 | 「自衛隊防災BOOK」 | |
災害情報 | 災害時に役立つ災害情報の種類とその目的、および災害情報の利用方法、並びに防災情報や広報手段 | 「防災リテラシー」(森北出版) |
「湖南市防災マップ」 | ||
**風水害** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
防災マップの作成(風水害用) | ||
マイタイムライン作成 | 個人・我家の避難行動計画の作成(避難スイッチなど) | |
**地震** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
住まいの地震対策 | 「住まいの地震対策出前講座」 過去の地震の被害状況、滋賀の断層、地震対策と住まいの耐震化について、耐震化補助制度 |
滋賀県土木交通部建築課建築推進室 |
家の中の安全対策(家具転倒防止対策) | 家の中には意外に危険なものがたくさんあります。地震のときに室内の家具が倒れる。また、家具が出口をふさぐようなこともあり、日ごろから家具を固定するなどの安全対策が必要です。 | 室内の備え(東京防災抜粋) |
地震発生時の行動パターン | 地震発生時のどう行動するか?一瞬の判断で生死を分ける。慌てず落ち着いて行動するパターンを学習する | 消防庁防災マニュアル |
黄色いハンカチ作戦(安否確認手段) | 玄関などで見えやすい場所に掲示する。掲示がない家には速やかに安否確認をする。 | |
【技能講習】 | ||
**共通** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
非常食作り | 非常食の料理、ポリ袋クッキング など | |
救命技能 | ・本講習は、毎年実施必須とする ・普通救命講習(心肺蘇生、AEDなど)、終了証発行 |
甲賀広域行政組合・消防本部 |
**水害** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
土のう、水のう作成・積み | ||
**地震** | ||
項目 |
内容 |
団体・書籍(出版・発行) |
家具転倒防止器具取付技能 | ||
情報提供委員会 |
||
「家族で読めるやさしい防災ハンドブック」(2019保存版) | (株)エフエム滋賀「e-radio」 | |
「地域防災とまちづくり」(第4版) | (イマジン出版) | |
「災害に立ち向かう人づくり」(2018年初版)(減災社会構築と被災地復興の礎) | (ミネルヴァ書房) | |
災害から命を守る準備と行動「スマート防災」(第4版) | (株)きょうせい | |
「自衛隊防災BOOK」自衛隊員が伝授する災害別テクニック | (マガジンハウス) | |
自主防災組織活動マニュアル | (滋賀県防災危機管理局) | |
防災士教本 | 日本防災士機構 |