地区防災計画学会からのお知らせ(転載)
地区防災計画学会からの案内です。 本学会シンポジウムでは、地区防災計画策定における非常に有意義な情報が得られます。みなさまのご視聴をお勧めします。 R3年12月6日 会長 曽我部 ***以下転載*** 平素より当学会の活 …
助けられる人から、助ける人へ。
地区防災計画学会からの案内です。 本学会シンポジウムでは、地区防災計画策定における非常に有意義な情報が得られます。みなさまのご視聴をお勧めします。 R3年12月6日 会長 曽我部 ***以下転載*** 平素より当学会の活 …
初期消火訓練(消火器および・消火栓取扱訓練)、及び点検マニュアル・点検表を作成しました。皆さま地域の消防活動にご参考にしてください。 ➡資料集(←クリック) R3年12月 情報提供委員会
第64回防災カフェの案内がありましたので転載します。 1 日 時 令和3年12月13日(月) 18時30分から20時30分まで 2 内 容 今年の災害を振り返る ~被災地でのボランティア活動の最新レポート~ 2021年 …
防災士連絡会会員の皆様 「風水害出前講座」(第2回スキルアップ研修会)をオンライン(Zoom)において開講します。是非ご参加ください。 ・日時 令和3年12月5日(日曜日)10:00~11:00 ・講師 滋賀県流域政策局 …
第63回防災カフェの案内がありましたので転載します。 1 日 時 令和3年11月12日(金) 18時30分から20時30分まで 2 内 容 水害から大切な命と財産を守るために 3 講演者 立命館大学 理工学部 環境都 …
会員のみなさま 2021年幹事会議事録にも掲載されていますが、湖南市危機管理からの案内です。 1.タウンメールの廃止、新配信メール機能について 2.「いしべまもりんぴっく」(11/19-21、石部まちづくり協議会主催)の …
滋賀県防災危機管理局主催の防災カフェの案内です。 今回(第62回)内容は、 ・開催日時:10月12日 18時30分~20時30分 ・テーマ:女性目線でチェック!~コロナ禍の今こそ災害対応を見直そう~ 参加を希望される方は …
2021年9月26日 9:30-10:45 開催 「土砂災害について」オンラインスキルアップ研修会で使用された資料を掲載しました。(掲載許諾済) 👉 砂防出前講座.pdf 参加できなかった方は、ぜひご覧い …
ホームぺージをマイナーチェンジしました! 更に使いやすいホームぺージにするため、皆さまのご意見・ご提案をお待ちしています。
滋賀県危機管理局主催「第61回Web防災カフェ」案内の転載です。 受講希望者は、案内に従い申し込みをしてください。 災害についての研究や活動をされている方をゲストとして招き、ファシリテーターとのやり取りを通して、県民の皆 …
地区防災計画学会シンポジウムの案内がありましたので、その内容を転載します。 会員皆さまの自己研鑽の機会としてご案内いたします。 奮ってご視聴ください。 ●地区防災計画学会シンポジウム(第37回研究会) 「コロナ時代の避難 …
滋賀県防災危機管理局主催の防災カフェの案内です。 (今後の開催についてもHPで案内してまいります。) 今回(第60回)内容は、 ・開催日時:7月21日 18時30分~20時30分 ・テーマ:災害から建物を守るために~地 …
令和3年5月から新たな避難情報が適用されました。 この新たな避難情報に関する添付の内閣府作成チラシが、今月区回覧されています。 会員皆さまもご確認いただき、地域住民への展開、周知にご活用ください。
会報2号を掲載しました。(メニュー:お知らせ・会報)
今回は、湖南市社会福祉協議会(以下社協)と連携して災害ボランティアセンター(以下VC)運営隊の出前講座「SUG(すぐ)カードゲーム」を体験し、スキルアップしていただきたいと思います。 * 添付のビラをご覧ください。 & …
アンケート調査結果報告書
湖南市防災士連絡会会員各位 令和2年度総会書面表決書のご提出ありがとうございました。 すべての議案について、過半数の賛成をもって可決されました。 詳細については添付します報告書をご参照ください。 添付:令和2年度(202 …
各区代表幹事出席の役員会(幹事会)は、定例会議として基本的に偶数月に開催されています。 会員皆さまへの情報共有を目的に、本幹事会の議事録を、本ホームページ・お知らせ・議事録フィールドに掲載しております。